ドリル:いちごの消費金額はどれ?

問題:いちごの消費金額はどれ?

この記事では、家計の消費金額のグラフを見て、何の品目であるかを推理するクイズを2問出題します。

初めて挑戦される方は、以下のチュートリアル記事もご覧いただけたら嬉しいです。この記事のクイズは練習問題として使ってみてください。

この記事で使用している家計の消費金額データは総務省統計局の「家計調査」データを「政府統計の総合窓口(e-Stat)」から取得してプロットしました。

目次

問題:いちごの消費金額はどれ?

改めて再掲します。以下のグラフのA, B, C, Dの折れ線は、「いちご」および「すいか」「もち」「かき(貝)」(牡蠣)の4品目の消費金額をプロットしたものです。

問題:いちごの消費金額はどれ?

A, B, C, Dのうち、「いちご」はどれでしょうか?

問題:電気代の消費金額はどれ?

以下のグラフのA, B, C, Dの折れ線は、「電気代」および「上下水道料」「灯油」「ガス代」の4品目の消費金額をプロットしたものです。

問題:電気代の消費金額はどれ?

A, B, C, Dのうち、「電気代」はどれでしょうか?

終わりに

お読みいただきありがとうございました!

今後も練習問題を増やしていきたいと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ITベンチャーでデータ分析、AI開発、システム設計、提案、営業、組織管理、公演、採用などなど多数の役割に従事してきました。

様々な職業や背景の方々と交流するうちに、幅広い分野で問題を解決したり価値を生み出したりするためには、個別の知識だけでなく、汎用的に物事を考える力を伸ばしていく必要があると考えるようになりました。

更に、自分自身の考える力だけでなく、より多くの人々の考える力のトレーニングを応援することで、社会全体を良くしていけるのではないかと考えて、このサイトを作りました。

目次
閉じる